fc2ブログ

小太り釣行記

釣り絡みのことをブログにしてます。時々料理。自分用の記録代わりです。

純手打ち讃岐うどん 綾 川崎市 宮前区@ひやひやうどんとかま玉うどん

うまいうどんを食べました



宮前区の純手打ち讃岐うどん綾




メニュー


讃岐のセルフ店に比べればお高めなんでしょうね
でもうまいからお客さんはたくさん



天ぷらはセルフサービス
いずれも一皿100円


イカ天と味付きゲソ天
どっちもイカになってしまったでゲソ





ひやひや




冷たいいりこだしうま!
だしうんめー!
うどんはやや扁平で幅広、麺切カッターで切り立てで角がキリッとしてうまい!





かま玉うどん




出汁醤油を回しかけて
味変のゴマ油ラー油も美味しいねー




ご馳走さまでした


ガシッとした美味しいうどんでした
また食べたいです


オールアバウトのこっちみた方が参考になりますね
http://allabout.co.jp/gm/gc/216910/






スポンサーサイト



  1. 2014/09/15(月) 13:14:08|
  2. 食レポ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

味奈登庵 武蔵小杉店@富士山盛り

もう少しで武蔵小杉を離れるので地元のグルメを堪能したい
というわけでも無いのですが、長く住んでて一度も行ったことの無かった味奈登庵さんで富士山盛りを食べてきました



子連れだったのでピークをずらしたんですけど絶えず満席でさすがの人気店







富士山盛り、これを注文


他にはアナゴ天なども注文


レジで始めに支払いを済ませて受け取りと片付けはセルフ方式です

待つこと5分位で番号を呼ばれたので取りに行ったのですが、運ぶのすらままならない量に唖然^^;







こんなに食えない手応えありあり(T_T)






蕎麦の壁







お蕎麦はツルツルと茹で置きではない良い歯ごたえで美味しい






ま、早い段階で飽きるよね

天ぷらで口をリフレッシュ
アナゴ天うまー
天ぷら高水準だわ!







残りこれくらいで箸が止まる






ただ、ラーメンなんかと違い蕎麦の場合ちょっと休憩すると少しずつ胃袋にスペースが出来るんですよね

妻や子にも少しずつ食べさせて何とか空っぽに!





なんつーか普通の学生さんやサラリーマンがいも天やかき揚げと一緒に富士山盛りガンガン空っぽにしていくのに、私の胃袋のへたれっぷりに情けなくなります

これからは身の丈にあった美味しい量で楽しく食事していきたいです

ごちそうさまでした!






  1. 2014/07/30(水) 18:51:38|
  2. 食レポ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

坂本屋 西荻窪@かつ丼とタンメン

鬼そば 藤谷の定休日に訪ねるとまさかの臨休で愕然
見かねたラーメン女子大生ことねじれさんから西荻でおすすめのラーメン屋さんを20軒ほど紹介していただきました


その中でもタンメンの有名店『はつね』の3倍うまいと太鼓判をいただいた坂本屋さんに行くことにしました


待ち人少々も5分と待たず入店出来ました




メニュー①





メニュー②



注文したのはオススメのタンメンと坂本屋で圧倒的一番人気のかつ丼


待ち時間に卓上調味料をぱちり





初老のマスターがかっつんかっつん中華鍋を振るって野菜を炒めてタンメンを作っていることが伺えます



タンメン@630円!


ピンぼけてた\(^o^)/




うまそう!うまっ!


シンプルながらしっかりと炒めた野菜と優しいスープ、比較的ソフトな茹で上がりの中華麺とベストマッチ!
これはうまいぜ!
はつねを食べたことがないので3倍うまいかはわかりませんが最高に旨いタンメンには違いありません




そして名物のかつ丼@800円!




この黄身の感じやばいでしょーが!




うんめー


揚げたてのカツと半熟卵のハーモニー
もう最高にうますぎて麺よりご飯の方が好きです!宣言




タンメンのスープで口内をリセットしながらかつ丼かき込めばヘヴン状態!





いやー最高にうまかった!



ごちそうさま!
本日のお昼ご飯代1,430円!
そのうまさお値段以上であるといえるでしょう
ホントにおいしかった、ごちそうさまでした!





  1. 2014/07/23(水) 21:58:06|
  2. 食レポ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン二郎っぽいカップラーメンのレビュー

ラーメン二郎っぽいカップラーメンが売ってたので買ってみました

まずはこちらベジブタキング


メーカーサイト
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_5778.html

豚コク醤油 野菜マシって二郎以外の何物でもないですよね


上から







中身


こちらカップヌードルなのでお湯を注ぐだけの作り方です




ニンニクは無いようなので刻みニンニクをトッピングして出来上がり







麺は普通のカップヌードルと同じみたいです




お味はまずまず二郎っぽいように思いました
多少の誤差はニンニクが埋めてくれましたので…

麺はカップヌードルの美味しい麺ですけど、ご存知の通り二郎とは似ても似つかないです(^^;)
ブタ代わりの謎肉もうまいっす
キャベツはたくさん入ってるけどそんなにうまいもんじゃないかな

特筆すべきは麺量の多さでカップヌードルBIGより多いですね
これ一個とおにぎり一個でも食べればお昼には十分な量かなと思います






続きましては二郎風カップラーメンの本命こちら


富士郎
メーカーサイト
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0344.html





食べるときはこの向き






オーソドックスな液体スープと粉末スープが小袋別入りなタイプ





こちらは極太麺で待ち時間が5分
やはり刻みニンニクと液体スープを投入して出来上がり









うん、麺はイイカンジじゃないですかね
赤いきつねのうどんみたいな麺


まあ、こういう味だろうというお味

麺はベジブタキングより二郎より(てかベジブタキングは似せる気もない訳なのですが)

キャベツはこちらもたくさん入ってますね
もやしのフリーズドライって高いんですかね?
昔のスーパーカップだかデカ丸だかの味噌ラーメンには入っていた気がするんですけど、、、

サンヨー食品のスープよりカップヌードルのスープの方が粉末だけなのに美味しく感じました


というわけで、ベジブタキングのスープに富士郎の麺、自分で刻んだトッピングするのが一番二郎っぽいということでいかがでしょ?






  1. 2014/03/12(水) 21:17:39|
  2. 食レポ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レトロ中華探訪@市番 武蔵小杉~向河原辺り

Twitterで教えていただいたレトロ中華探訪

場所がうまく伝えにくいのですが武蔵小杉~向河原辺りです
市ノ坪交差点から比較的近いと言えば地元の人はわかるかな?


なんという趣






なんという値段の安さ


ラーメン330円、市番そば(五目あんかけを乗せたラーメン)400円とか時が止まりすぎ



ホール係のお婆ちゃんからごめーん、こんな事滅多にないんだけどって事で麺類売り切れでした\(^o^)/


しかし、すげえ店構え






石油ストーブ暖かいなぁ






チャーハンはホントこういうお店で出てくる見本みたいな味でした



いやー最高です!
また麺類からオムライスから食べたいのたくさんあるのでおじいちゃんが元気な内は通いたいと思います





  1. 2014/03/07(金) 18:28:45|
  2. 食レポ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ