fc2ブログ

小太り釣行記

釣り絡みのことをブログにしてます。時々料理。自分用の記録代わりです。

八丈島 遠征用 泳がせ釣り仕掛けを作ってみる

今月末に毎年恒例の八丈島泳がせ釣りに行きます


去年の八丈島ツアー
http://shiibasama.blog64.fc2.com/blog-entry-289.html


今年は初参加のmerさんと共に海を渡ります

ちなみに福島の知り合いと仲間には紹介しているのですが、、、
ブログ知り合いだとばれたくない(みんなにブログやってることは内緒にしている)ので
おっさん同士(merさんスミマセン^^;)がどうやって知り合ったのか理由を考え中・・・



てな具合で仕掛け作り

針と糸を用意







強化チューブは端を炙る









インターフックの30号にナイロン80号を結ぶ
強化チューブ入り




結び方名称不明(^^;)
適当だけどカンパチ16キロまででも抜けたことはないので大丈夫なはず





リーダー側には親子サルカンを接続
仕掛けのスナップと同じ様にスリーブ留め(3N)







熱収縮チューブを通し、ライターで炙る










量産









一個ずつ袋詰め


この量だと市販の仕掛けだと一万円以上かかるので自作せざるを得ないのです

さあ、釣りまくりましょう(^^)
その前にキハダ・カツオで来週前哨戦です!






スポンサーサイト



  1. 2013/08/09(金) 18:35:20|
  2. 釣り雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石廊崎沖 スルメイカ予定

ひっさびの釣り\(^o^)/

日曜日、清水から石廊崎沖のスルメイカ釣りに行きます!

スルメイカは6年ぶり、イカ自体3年ぶり位なのでめっちゃ楽しみです!


なぜか駿河湾仕様の14センチブランコ仕掛けの買い置きが
たくさんありました(^^;)







直結は自作したし、準備は万全です(^^)







沖干しにはほとんどしないで沖漬けと生で持ち帰り、
塩辛とキンメの餌用にしようーっと(^^)
そんなに釣れないかもしれませんが・・・


さて沖漬けのタレも仕込むかな。。。
みりん、酒、赤酒を煮きりファイヤー







醤油、鷹の爪、酢をぶちこみます





さて、準備は完了です
後はたくさん釣れますように・・・






  1. 2013/07/19(金) 21:59:24|
  2. 釣り雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

キンメ仕掛け完了!うどんを打とうと思いました

ふう、やっとこさ仕掛け作り完了(^^)

久々の更新です



20本針仕掛け×10組、15本針仕掛け×5組
合計275本の針を結びました(`・ω・´)



手が遅いこともありますが、作り置き含め1ヶ月かけて作ったこの仕掛け、
一日で全て海に投入してしまいます(^^;)

上手い人は仕掛け回収時に巻き直しなんかもしますが、年1~2回しか
キンメに行かない素人には使い切りするしかないんですよね
(そもそも順巻きしかできないし…)



さあ、日曜日ゆっくり休養しましたので明日は麺打ち!


男子ごはんでしんぺいちゃんが手打ちうどんを打ってましたが
これまた微妙なレシピ(^^;)



家にないから中力粉を使うのはテレビ的に難しいにしても加水率50%か…
でも、強力粉と薄力粉のブレンドって中華麺ならともかく、
うどんだとしなやかさにかけて微妙なんですよね
塩は絶対少ないと思うけどなあ…

寝かせの時間も30分しかとらないし…

5ミリに切って茹で時間3~4分って(^^;)
この加水率と塩の量ならではですね

冷たく冷やしてすごい腰!とか言ってましたけど
ただ固いだけのような…



日テレで讃岐うどん特集みたばっかですからね、寝かしが大切みたいなので
明日から二日かけてうどんを打ってみます





山岡「水曜日に来てください。本物のうどんを食べさせて上げますよ。」

あ、男子ごはんは毎週欠かさず(ケンタロウさん時代から)
録画して観ているので決して批判じゃないですよ(^^;)








  1. 2013/03/03(日) 23:41:18|
  2. 釣り雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

新島キンメ@釣行予定

久々の釣り記事です
自作ラーメンブログだと思っていた方もいると思いますが、
いちおう釣りブログなんです(^^;)

来月の10日(予備日20日)に新島キンメに行ってきます!

新島のキンメに行くのはかなり久しぶり(^^)
釣り人には有名なブランドキンメが釣れるこの海域のキンメは
お味も最高です!

釣った魚で一番旨いのはこの新島のキンメだとワタクシ思っております!




キンメにはこんな仕掛けを投入回数分(7~10投)用意するのですが、、、


いちおう10組は作り置きがあるので自分の分はもういらないのですが、
会社の先輩を初めて新島に連れて行くので同行者と半分ずつ先輩の分も
用意します

あ、自分の作り置きも捨て糸が3~4mなので6~9m位に
作り直さなきゃなぁ…



キンメの仕掛け一投分に針15本(自分の分は20本(笑))×5組がノルマなので
75本結んで、さらに掛け枠に組まないといけません

結構大変だぜ(;´Д`)



今回はつり丸で得た知識でホタ針18号を用意しました


この針たけぇ(;´Д`)





かなり変わった形ですね


外掛けで結んだ(他のやり方知らない)のですが、いつもより
軸に巻く回数を3回ほど少なくしてあります
クロムツの歯が当りにくいように無駄な足掻きです


細ハリスが有利との説もあり、12号で結びました




ひねりは入っていないようです


年にキンメ30回は行くエキスパートもこの針は良いと
太鼓判押していました




てなわけで、しばらくシコシコ仕掛け作るので
自作ラーメンはお休みになりそう(´・ω・`)







でもこんな笑顔になるための準備ですから仕方ないですね(^^)




今年は横浜のフィッシングショーでテル様に会えるかなぁ…




  1. 2013/02/21(木) 23:16:16|
  2. 釣り雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

初釣り予定

自作する時間がない…(´・ω・`)

年明けて仕事が忙しく…なんて事ではなくただいま龍が如く5に
年甲斐もなく夢中なんです(^^;)

毎日お陰様で7時には家に着いてるのですが、
晩ご飯→お風呂→ゲーム→11時就寝では
自作の時間が取れんのです(´Д`)

本来釣行記なんだからそれで良いのだとは思うのですが、
製麺してないと肩が軽すぎて登板感覚が開きすぎた岩瀬のような
不安感があります




そんなこんなで忙しいところ(いやむしろ暇なような…)に輪をかけて
今年始めての釣りの予定が入ってきました

相模湾のカマス泳がせでブリ狙いか駿河湾でヤリイカです

あー楽しみだけど仕掛け作る時間は明日しかない…

泳がせなら間に合うけどヤリイカになったら間に合うのか(^^;)

イカだったら駿河湾用ダブルカンナのツノ100本くらいストック
しているのに市販仕掛け買うのは不本意だなぁ…



まあ、明日決めます

月曜祝日にはなんか自作します
注文していたインドカレー用のゴニョゴニョ
なんかもそろそろ届くでしょう(・∀・)



追伸
来週は本当に仕事が忙しくなりそうなので
あんまり自作できそうにありませんorz

家二郎マスターになるべく二郎の巡礼は順調に進んでいたりしますウフフ





  1. 2013/01/10(木) 23:27:28|
  2. 釣り雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ