fc2ブログ

小太り釣行記

釣り絡みのことをブログにしてます。時々料理。自分用の記録代わりです。

超長期(2ヵ月弱)熟成多加水麺@味見

~こちらからの続き~

長かったんですが、やっと食べられます(^^)
日曜日にお客さんが来るのでリクエストされた塩ラーメンを作ります
ただ食べられなかったらいけないので毒見味見を
しておかないといけないですね(^^;)



てなわけで冷蔵庫から引っ張り出してきました






約2ヶ月ぶりの酸素 プハァー


くんくんしてみて腐っては無さそうです(^^;)





縮れ麺にするためにギュッと握って…







ほぐします






市販の塩ラーメンスープで







わかりにくいですかね?
すんごい透明…








茹で時間を30秒と短くしたのでぶりんぶりんと
固めな輪ゴムのような食感


変な味はなく、普通に食える…
よかったよかった(^^)

あとは普通の麺も打って日曜日の来客に備えます!





スポンサーサイト



  1. 2013/04/19(金) 20:07:44|
  2. 多加水熟成麺 製麺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

アイアンシェフインスパイア超熟成麺

キンメの仕掛け作りが追いつかなーい(;´Д`)
がんばらねば…


アイアンシェフにラーメン屋さんが挑んでた!(゚Д゚)
僕の一押し、フレンチ須賀さんにストレート負けながら
点差自体は僅差でかなりの実力者でしたよ


で、そのラーメン屋さんが持ち込んだ麺がこちら




一ヶ月半熟成…
未知の領域ですね…


やってみたくなったのでやります!


粉は好了






かなり加水が高いと見受けられましたので(茹で時間も5秒くらいだった)
総加水率で47%にしました






正直、いつもより薄くするくらいで工程はいつも通り








真空パック







足踏み








小野式偽物製麺機で複合圧延







薄くして…







いつもよりさらに薄くして…






そのまま小野式偽物で麺にして多加水麺完成\(^o^)/








この後、超長期熟成させますのでたっぷり打ち粉します







腐ったら元も子もないので真空パックして熟成させます



また2ヵ月後に会いましょう!
アディオース\(^o^)/





  1. 2013/02/24(日) 22:01:01|
  2. 多加水熟成麺 製麺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

多加水熟成麺の続き@製麺

お正月中も多加水の熟成麺を少しずつ作り続け、本日麺だけ完成しました\(^o^)/

12月29日から打ち始め1月4日完成なので約一週間かけています


~12月31日~
水廻し後、そのまま寝かせること2日。足踏みして開封。






そのまま小野式偽物て分厚い麺帯に。









~1月2日~
更に二日寝かせてアトラスモーターで麺帯を薄くしました
厚みは0から始めて一段階ずつ麺帯に負担がかからないよう4まで薄くしました












そのまま3.5mm切歯で製麺






このままでは熟成が甘く食べられません
いや食べられるけど家二郎祭り中だったので食べませんでした(^^;)






~1月4日~
熟成が進み本日完成\(^o^)/



なかなか良い仕上がりになりましたよ

二郎以外も作れるという事を証明したかった…(嘘)


実食はまたの機会に(^^)/





  1. 2013/01/04(金) 21:09:09|
  2. 多加水熟成麺 製麺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

喜多方ラーメンを目指して@製麺

今日からお正月休み\(^o^)/

今年はあまり釣りに行けませんでしたが、御前崎のマダイ八丈島のカンパチなど
いい釣りが多かったです(^^)

来年は釣行回数増やしたいなぁ…

悔やまれるは釣り納めが出来なかったこと
全ての鬱憤は麺打ちにぶつけますよ(`・ω・´)




今夜は喜多方ラーメン用の多加水熟成麺を打とうと思います
使用する粉は中華麺用粉 好了(ハオラー)の総加水率43%


おせちに飽きる頃まで熟成させて美味しく頂く予定…






水廻しには新兵器 クイジナートのスマートパワーハンドミキサーを投入します(`・ω・´)







すげー粉が舞います(^^;)


コツが要りますけど、かなりの戦力になりそうです(^^)





これまたいつものように真空パック


脱気と同時に水がしっかり廻るのと乾燥防止、後の足踏みがしやすいなど
かなり機能的だと思っているのですが、どないなもんでしょ?





足踏みして今日はここまで(^^)




しっかり寝かせの時間を取って仕上げていきますよ
年越しそばから家二郎、デュエリオを使った麺まで大忙しかも…

楽しみです\(^o^)/





  1. 2012/12/29(土) 21:57:26|
  2. 多加水熟成麺 製麺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

喜多方風ラーメン用多加水熟成麺5@手揉みん

昨日の続きです



さすがに見た目の変化はほぼ無くなってきました(´・ω・`)
つまんないの



こっち(6mm平打ち)はこのまま熟成延長



で、こっち(3mm平打ち)は手揉みします







モミモミモミ…



結構力入れて揉んでもなかなか縮れって入らないものですね
揉み慣れていないからですね(意味深)




ついでに簡易喜多方風スープも炊き始めましたm9(・∀・)ビシッ!!

材料は豚バラ
シンプルが故に良い材料にこだわります






水から茹で始めます







香味野菜も追加







2時間ほどでバラ肉を取り出します







キンタカサゴうすくち醤油だけに漬け込んで今日はここまで\(^o^)/





この時間(夜10時)に食べたら自分が豚になるのでここまでにしておきます(^^;)

明日は麺も茹でます
喜多方風ラーメン楽しみです(^^)/





  1. 2012/11/02(金) 22:04:42|
  2. 多加水熟成麺 製麺
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0
次のページ