fc2ブログ

小太り釣行記

釣り絡みのことをブログにしてます。時々料理。自分用の記録代わりです。

小野式製麺機両刃を水揚げする

とあるリサイクルショップで新品未使用品小野式製麺機に出会ってしまいました
こちら鋳物製麺機何台も所有していますので要らないといえば要らないのですが、未使用で現存する物自体かなり少ない上に2mm4mm両刃だなんてここで手に入れなければ二度と目にすることもなかろうと…

で、一目惚れして購入してしまいました(^^;)



小野式製麺機2mm4mm両刃の新品未使用品








説明書もそのまんま







錆防止シートやシリカゲルもそのまんま





台座のシールにはうどんの作り方が書いてあります






説明書











小野式の由緒正しいうどんの作り方







アンケートハガキ







ハラリと脱がします







めっちゃキレイ!
これはもはや芸術品!




レイヤーをローアングルで撮影するが如く、うぉううぉう言いながら写真撮ってたら妻からは白い目で見られました




塗り直しやリメイクではない本当の新品のロゴ






遊車や稼働部にシャリバナーレしたら、いよいよ事前に用意しておいた小麦粉生地を挿入します




初めてとは思えないぐらいグイグイ受け入れていきます





かなりの汚れ







さすがの滑らかな駆動にハンドルを回す手についつい力が入ってしまいます









最後に切歯のお掃除




かなり黒ずんでいましたので無事にお掃除は済みました




こうして無事に破瓜を済ませ一人前の大人の女性として今後の活躍が期待される小野式製麺機両刃さん



生涯に渡って愛でたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m






スポンサーサイト



  1. 2014/03/31(月) 13:39:11|
  2. 製麺機・調理道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<小野式製麺機デビュー戦 | ホーム | 麺屋こころ 大岡山@台湾まぜそば>>

コメント

小野機械製造所

ちょくちょくお邪魔しています

アンケートハガキの住所でググって、
ストリートビューで見ると小野機械製作所ありました
工場で作っていたと思ってたんですが、マンションの1Fなんですね

ずっと探してたのでありがとうございます

にしても、未使用品はまさに芸術品ですね
うぉううぉう言いながら写真撮る気持ち、よく分かります
  1. 2014/05/21(水) 03:41:02 |
  2. URL |
  3. ココア #-
  4. [ 編集 ]

>ココアさん

はじめまして。
こんなくだらないブログに遊びに来ていただき恐縮ですm(_ _)m
私も早速ストリートビューで確認してみましたが、普通にあるんですね。
今は金物屋さんだけかもしれませんが…
同じ様な問い合わせ何本も入っているのでしょうが、在庫があるのか問い合わせしてみようかとも考えてしまいます。

ホントに芸術品的な美しさで今でも週2は使ってますしこれからも愛用していきたいと思います。
  1. 2014/05/21(水) 08:26:12 |
  2. URL |
  3. マダラさん #-
  4. [ 編集 ]

私もヤフオクで手に入れました。
しっかり実在して、ストリートビューでも電話番号ばっちり

「また再販してほしいです!」とお願いしようかと・・・。
でも、そんな電話やなほどかかってきているだろうから
聖地としてあがめておきます。

貴重な新品大切になさってください~。
  1. 2016/02/17(水) 17:19:31 |
  2. URL |
  3. よっしー #dHC6fowU
  4. [ 編集 ]

>よっしーさん

コメントありがとうございました。
ストリートビューで確認できる金物屋さんは現在商売されていないようです。
レプリカの新品が楽天で販売されていることから鋳型も譲渡されてしまっていて残っていないかもしれませんね。
残念です。

新品の製麺機は今でもしっかりと愛用していますし、本当にいい出会いでした。
  1. 2016/03/17(木) 07:35:55 |
  2. URL |
  3. マダラ #vZcQ1weM
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shiibasama.blog64.fc2.com/tb.php/684-a29ac32d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)